こんにちは。
シュウです。
いや~、ホント、最近寒いです。。。
もう冬ですね。
暖炉やストーブは毎日稼働。
それでも築100年越えの我が家は寒いんですよね。。。
壁や床の断熱材を入れると随分違うそうなんですが、
そもそも、窓がサッシではなく木製なので、そこにも隙間が沢山あって気密性ゼロ。
なので、空気は自由に入れ替わっております。
お陰で一酸化炭素中毒になる心配はないんですけどね。(苦笑)
なんて強がりです。涙
なんかいい方法ないんかな~
と、検索してみたら、ウェアラブルエアコンなるものを見つけました。
首にかけて使う物の様です。
世の中、いろいろな便利グッズがありますが、まさか、エアコンを首にかけて使う時代になっているとは。。。
本日の一枚は、庭の落ち葉です。
この時期は寒いのは困りものですが、
落ち葉が綺麗なんですよね~
いろんな色の落ち葉で芝が覆われて、まるで宝石箱をひっくり返したようです。
最後までお読みいただき、ありがとうございます!
コメント
こんにちは。
古い家は寒いですよね。
地震のダメージで改築する前の我が家も築100年以上経ってたので寒さはハンパなかったです。
でもその古さが味があっていいんですよね~。
なるとさん、コメントありがとうございます!
古い家の雰囲気は大好きなので、この味を生かしつつ暖かい家にリノベーションしたいところですが、イメージ先行ばかりで実作業は全く手を付けてれていません。。(笑)