こんにちは。
シュウです。
スクールホリデーも半分が過ぎ、残り1週間となりました。
が、この期間中はなにかと子供たちに予定を合わせなくてはいけないので、通常の生活リズムでは行動できないのが難点ですね。
あと、次男がサッカーをしてるんですが、練習と試合は普段通りあるので、隣り街までの送迎業務が追加発生して、普段より忙しい??って感じでもあります。
まぁ、子供が元気にスポーツをしているので、親としては快くサポートしてあげたいと思います。
さて、そんな感じの日常なので、これと言った大きなことは起きていませんが、
小ネタを少々。(笑)
まずこちらをご覧ください。
これ、左がライムで右がレモンなんです。
友人宅にライムの木が有り、そこから採れたものです。
でも、ライムって緑色という認識じゃないですか?
これは黄色ですよね。。。
友人曰く、間違いなくライムだそうです。
切ってみると、味はライムでした。(笑)
で、右のオレンジ色のはスーパーで買ってきたレモンなんですが、
オレンジよりオレンジ色!
これ、20年ぐらい前のファンタオレンジのCMで「オレンジよりオレンジ味!」ってやつのパロディです。(笑)
そうそう、僕は丁度そのCMが日本でやっていた頃ニュージーランドに来て、こちらのファンタオレンジを見てビックリ!
オレンジよりオレンジ色!!って思いました。
はい。次。
こちらはスーパーで見つけたフルーツジュース。
その名も、「アリゾナ・フルーツパンチ」。
なんかめっちゃ濃い味で、ガツンと来そうな商品名のジュースじゃないですか。
見てみたらアメリカからの輸入品。
この農産物大国のニュージーランドにわざわざ輸入されてくるなんて、よっぽど美味しいフルーツジュースに違いない!と確信した僕は、迷わず購入。
車に戻り、我慢できずにすぐに開けて飲んでみました。
で、感想は、
味が薄い。。。。
水で薄めたフルーツジュースな感じです。
どこにもパンチは入らない。
ほら、打ってこいよ!
どうした?俺のボディはがら空きだぜ??
飲んでも飲んでも、味のうすーいジュースはなんのパンチも繰り出してきませんでした。
にもかかわらず量だけは多いのでお腹はタプタプに。。。
はっ!!!???
これが俗にいう、じわじわ効いてくるボディブロー???(違う)
はい、では次の話題。
我が家の子供たちは皆、寮がある高校に通っていまして、そのため、各自の服や備品を運ぶためにスーツケースを使ってるんです。
運ぶと言っても、頻繁に使うわけではなく、学期の終わりには一旦寮を引き払わなくてはいけないので、その時に全部の私物を入れて運び、次の学期初めにまた全部持って行く、という時のみに使っています。
その年に数回、しかも、寮と家の車での往復でしか使わないのもののはずなのに、何故かこんな風に壊れてしまうという。。。
ウチの長男坊、小さい頃から物の扱いが雑なんですよね~
どうしてそれが??っていう壊れ方をいままでにも何度も。。。
もう高校生だというのに、いまだにその癖は直りません。
仕方ないので買い換えましたが、もう卒業まで壊さないで貰いたいものです。
さてさて、やっとのことで本日のブログタイトルの話題に入る次第です。
先日、遠方の友人夫婦が遊びに来てくれまして、
我が家での友人来訪のおもてなしはやはりコレ。
七輪で焼くラムラック、です。
味付けは塩だけなんですが、炭火焼ということもあってか、これが美味しいんですよね。
ミディアムレアに焼き上げたラムと赤ワイン。最高の組み合わせです。
この後はスコッチフィレのステーキも焼き、お肉三昧の晩餐なのでした。
日本でもニュージーランド産 ラムラックは楽しめるようですよ!
是非、七輪で炭火焼にしてみてください。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
コメント