こんにちは。
シュウです。
今回はタイトルにあります通り、Netflixの日本でしか配信されていないプログラムをニュージーランドなどの海外に住んでいる人が視聴する方法をご紹介します。
Netflixは映像コンテンツの宝庫。日本で人気のコンテンツは…
サブスクリプションサービスのトップシェアを誇るNetflix。
世界中に向けて数えきれないほどのコンテンツを提供してくれていますね。
我が家もNetflixを見るのが忙しく、もうニュース以外で地上波を見ることは無くなってしまいました。
次に見ようとおもう作品をマイリストに入れているんですが、次々新しい作品が公開されるので見るのが追い付きません。リストの作品が増えていくばかり。。。
このNetflix、ご存知の方も多いと思いますが、視聴可能なコンテンツは接続している国(IPアドレス)に依存しています。
つまりは、居住する国から普通にインターネットに接続すると、その国で見れるコンテンツしか見れない、ということです。
世界中で公開されている日本のコンテンツも多数ありますが、かといってどんなのでもいいから見たいというわけではないので、必然的に見れるものは限られてきちゃいますよね。
大体の海外在住邦人は、今見れる日本のコンテンツは見ちゃった、という人が多いのではないでしょうか。
Netflixは、https://top10.netflix.com/上で毎週、世界中の人気コンテンツTop10を発表しているんですが、
今(2022年1月24日現在)、日本で人気のコンテンツは、
テレビシリーズランキングだと
1.脱出 おひとり島
2.浪漫ドクター キム・サブ
3.その年、私たちは
4.呪術廻戦
5.鬼滅の刃 遊郭編
6.新聞記者
7.愛の不時着
8.野獣の美女 コンシム
9.梨泰院クラス
10.恋慕
となっています。
そして、映画ランキングは、
1.アルキメデスの大戦
2.浅草キッド
3.ドント・ルックアップ
4.ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生
5.ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅
6.スパーダ―マン ファー・フロム・ホーム
7.リトル・シングス
8.ジョン・ウィック2
9.ジョン・ウィック
10.マザー/アンドロイド
テレビシリーズで言えば、「呪術廻戦」や「鬼滅の刃 遊郭編」などはニュージーランドでは見ることができないですね~
映画の方は、「スパイダーマン」はニュージーランドでは配信されていません。
VPNを使えば日本の番組も見放題!
映画ならソフトを買ったり、オンラインでレンタルすることも可能ですが、アニメや日本のテレビ番組となるとそうもいきませんよね。
日本国内にいれば、もっともっと沢山の作品が見放題なのに
チックショー!!
と思っていますよね~
そんな貴方に朗報です。
ニュージーランド(海外)に居ながらにして、日本のNetflixコンテンツを見る方法があります。
方法は簡単。
VPN(Virtual Private Network、仮想専用線)を使ってNetflixに接続するだけです。
VPNとは、簡単に言うと、接続IPアドレスを変更してくれるサービスです。
これを使って、さも日本から接続しているように装ってNetflixに繋げば、日本のコンテンツが見れるというわけです。
VPNは有料・無料、様々な会社からサービスが提供されています。
ネット関連に詳しい方なら無料VPNを状況に応じて使用されているかたもたくさんおられるでしょう。
ここでは、そんなの全然ヨクワカラン、という方に向けて説明したいと思います。
VPNは無料でも良いの?それとも有料が良いの?
無料のVPNサービスは、やはり無料であるがゆえに、不安定だったり速度に問題があったり、セキュリティに問題があったりします。
もちろん、詳しければそういう問題も避けることができるわけですが、その辺をすっ飛ばすにはやはり有料VPNサービスを使うのがラクチンです。
ということで有料VPNサービスを提供しているお勧めの会社を5社ご紹介します。
まず最初は、
1.SurfVPN
ここが僕のイチオシです。
まず、安い!
月額3.38USDからなんです。そして、使用デバイス数が無制限ときている。
他の会社は接続デバイス数を制限しているところが多いのですが、ここは無制限。
つまりは家族みんなでそれぞれのデバイスを繋げて使うことができるというわけです。
お次は、
2.NordVPN
ここの特徴は、ログ無しポリシーです。
使用ログやアクセスログを残さないので、あなたの趣味(?)がバレる心配はありません。(笑)
接続可能デバイス数は6台まで。
まぁ、これでも十分と言えば十分ですね。
3つ目のお勧めは、
3.Millen VPN
ここは日本の会社なので、全て日本語でOK。
そして強化されているセキュリティが特徴です。
ミレンのアプリやソフトを入れていれば、街中のフリーWiFi接続時でもしっかり守ってくれるセキュリティが魅力。
月額968円からとちょっと他よりも費用は掛かりますが、その分のセキュリティが強固で、日本の会社なので、日本から外国へ接続、外国から日本へ接続というのに特化しているのも安心材料ですね。
お次は、
4.SuikaVPN
こちらも日本の会社で、海外から日本に接続するというのに重きを置いたサービスを提供しています。
「世界中、どこにいても日本と同じネット環境を再現」しています。
僕のブログの読者さんにも中国在住の方がおられますが、このスイカVPNは中国からの利用にも重きを置いていて、検閲の厳しい中国からも日本と同じネット環境を得ることができるのも特徴です。
最後は、
5.avast VPN
ここはアンチウィルスソフトでも有名な会社ですね。
そこが提供するVPNサービスですから、セキュリティは万全といえるでしょう。
そして速度も速い!
理論上のスピードは2ギガビット/秒を誇り、実際のスピードも、使用の集中するような時間帯でも450~600ギガビット/秒が出るそうです。
オンラインゲームをがっつりしても余裕がある速さですね。
以上、VPNを使って日本のNetflixの番組を見る方法とお勧めのVPNサービスの会社紹介でした!
少しでも皆さんのお役に立てれば幸いです。
それではまた!
コメント