こんにちは。
シュウです。
すっかりブログを放置してしまって、気が付けば前回の更新から2カ月が過ぎようとしています。。。
しかも、牛に攻撃されてけがをした時の話の途中という。。。
ホント、スミマセン。。。
スクールホリデーに入ると、普段やることプラス子供の世話が入ってくるので、もう三人とも高校生とはいえ、やることが増えるんですよね~
で、ホリデー後には、ホリデー中に出来なかったことなどがギュッとしてくるので、また忙しくなるという。。。
今回は特に、ターム4(4学期)がコロナロックダウンの影響で短くなっていたので余計に忙しいまま今年のクリスマスホリデーに突入してしまいました。
毎年、クリスマスや年越しは友人知人家族が我が家に遊びに来てくれるんですが、
今年はコロナのこともあって、ほぼ何の予定もなし。
なんだか寂しい年末だなぁなんて思ってました。
12月の初めまでは。(笑)
12月に入ってしばらくすると、一組の友人家族が年末年始にに来ることになり、そんな話をしているうちに、別の友人家族がクリスマスに来ることになり、そうこうしているうちに、また別の友人家族が。。。
今年もまた賑やかなホリデーになりそうです。
さて、今年の話はこれぐらいにして、2年前の話の続きをいたしましょう。
牛に小突き回されたときのお話はコチラをお読みください。
牛に小突き回されてケガをしたと聞いて様子を見に来てくれたお隣さんが帰った後、痛む身体をなんとか動かしながら、着ていた防寒コートを脱ぎソファーに座りました。
そこから痛みで動けず。。。(笑)
結局、4時過ぎに妻が帰宅するまでソファーから全く動けませんでした。
帰宅した妻が、打ちひしがれた僕を見てビックリ。。。
かくかくしかじか、起きたことを説明すると、
病院行った方が良いんじゃない??
と。
ここでも僕は、いやいやただの打撲だし。
ちょっと酷めだけど。(笑)
と。
まぁでも痛くて痛くて、横になることなんて出来ないので、
この日は一人掛けのソファーに座って眠ることにしました。
身体を横に傾けるのも痛いので、ソファーのひじ掛けと身体の間には枕はクッションなどを押し込み、寝ている時にも身体が動かないように固定。
自宅にあった痛み止めを飲み、この日は眠ることができました。
翌日も、痛みがひどく動くことはままならずで、
結局、一日中座って過ごし、夜はまたソファーで就寝。
ところがどっこい、昨夜は眠れたのに、今夜はお尻が痛くて眠れません。
身体の位置を変えることができないので、床ずれみたいな感じで、お尻が痛くて痛くて。。。
それでも痛み止めの量を増やし、ウトウトは出来ましたが、
その翌日は一睡もすることができず、こりゃダメだと、病院に行くことを決意。(笑)
レントゲンや触診などを受け、
ウン、アバラ何本か逝っとるね、と。(笑)
いや、ホントはそんな言い方ではなかったですけどね。
レントゲンを見ながら、アバラに何カ所かヒビが入ってるのと、打撲が酷いね、と。
骨に関しては何も出来ないから、痛み止めを出しておきます。
痛みの度合いに動じて飲んでください。お大事に~
ということでした。
結局、これと言った処置はされませんでしたが、
抜群に効く痛み止めを出してもらえたことで、ソファーでも眠ることができ(ってまだ横にはなれない!!)、1週間ほどそうやって夜をすごしました。
この頃には、昼間も大分動けるようにもなって来ていたので、
ベッドに横になってみたところ、右を下にした状態なら痛みがそんなにないことを発見。(笑)
痛くて寝がえりは打てないものの、横になれる喜びでこの日からベッドで寝ることにしました。
そんな状態がまた1週間ほどたったころでしょうか、段々とベッドで身体の向きを変えることができるようになりました。
歳のせいか、本当に治りが遅かったですが、少しずつ日常生活も送れるようになり、怪我から2か月ほど経った頃には、ベッドで寝がえりをしても痛くないほどに回復しました。(笑)
で、今から数カ月前のことです。怪我からもう1年以上も経っている時。
腰の上あたりが痛みだし、え??これは腎臓??
だとしたら穏やかじゃないよ~
と思い病院へ。
問診触診レントゲンの結果、その時の打撲の後遺症ですね、と。。。(^^;
腎臓は健康でした。
いや~、怪我ってそんなに長く影響するもんなんですね!
皆さんもお気を付けください!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント